【10/30締切】東日本再生ユースチャレンジ・プログラムー活動・研究助成ー2015
2014年08月27日
住友商事
東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
ー活動・研究助成ー2015
東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
ー活動・研究助成ー2015


画像をクリックすると大きくなります。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
応募用紙受付期間 2014年10月15日(水)~10月30日(木)必着
助成対象となる活動
東日本大震災の被災地の地域再生および被災者の生活再建をめざした活動や研究
Aコース :ユースが任意のチーム/サークル/グループで取り組む活動や研究
(助成額 1件あたり10万円~50万円)
Bコース :NPOや大学(院)等の組織においてユースが主体的に取り組む活動や研究
(助成額 1件あたり50万円~300万円)
※「東日本大震災の被災地地域再生および被災者の生活再建」とは、主に岩手県、宮城県、福島県および被災者の避難先の地域での取り組み
※「ユース」とは、おおむね10代後半から20代の若者で、主に大学生・大学院生などを想定
助成対象となる団体
(1)被災地や被災者を対象に活動する営利を目的としないチーム/サークル/グループおよびNPO等(以下団体という)。
(2)被災地や被災者への支援活動の経験があること(団体所属メンバー個人の経験でも可)
(3)法人格の有無や種類は問わない。
(4)団体の目的や活動の内容が特定の政治・宗教に偏っていないこと。反社会的勢力とは一切かかわっていないこと。
助成期間 2015年4月1日~2016年3月31日(1年間)
助成額
(1)助成総額 7,500~8,000万円(新規・継続助成の合計)
(2)1件あたりの助成額の上限
Aコース 10万円以上50万円まで
Bコース 50万円以上300万円まで
応募書類の送付先・お問い合わせ先
住友商事株式会社 環境・CSR部(担当 森・安田・上崎)
〒104-8610
東京都中央区晴海1-8-11
TEL:03-5166-6754、3653、3374
E-mail sumisho-youth-challenge@sumitomocorp.co.jp
【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:18
│助成金情報