大変長らくお待たせしました 「たかしまの森へ行こう!」プロジェクト 新しいWebサイトです

2021年10月31日

たかしまの森へ行こう!

各位

平素より、「たかしまの森へ行こう!」プロジェクトの事業にご理解とご支援を賜りまして誠にありがとうございます。

本年6月より休止していた「たかしまの森へ行こう!」プロジェクトのWebサイトですが、たかしま市民協働交流センターと同じサーバー上で再構築しました。

サイトURLは、https://forest.takashima-shiga.jp/ です。

今後はサイトをご覧いただいた方のご指摘やご意見も取り入れつつ、新しい企画の始動も含めて運用していきます。
サイトをより充実させていくことで、皆さまとたかしまの森がつながる機会の一助になることを目指します。是非、訪ねてみてください(^^)  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 12:00センターからのお知らせ森林の多面的活用

【11/18(木)締切】 中央共同募金会 居場所を失った人への緊急活動応援助成 第4回

2021年10月30日

中央共同募金会
居場所を失った人への
緊急活動応援助成

第4回



「赤い羽根」の中央共同募金会では、赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーンの一環として、「居場所を失った人への緊急活動応援助成」第4回公募を開始しました。

【助成概要】
居場所を失った人々に対する支援活動を資金面から支援し、このコロナ禍において「誰一人取り残さない(leave no one behind)」社会をつくることを目的として、本助成を実施します。

●助成対象活動(事業)
長期化する新型コロナウイルスの影響により、孤立が加速化し、居場所が失われた人や経済的困難に陥った人たちに対する次のような支援活動(事業)で、新しい生活様式に配慮しながら、多機関連携や協働により展開されるものを対象とします。
○相談支援活動    例:DV/虐待/女性/子ども若者相談支援、その他民間相談支援
○居場所支援活動   例:DV、虐待被害者へのシェルター提供、
                 社会的孤立の防止や解消のための対面やオンラインでの居場所提供
○居住支援活動    例:居住支援など
○学習支援活動    例:対面やオンラインでの学習支援
○外国ルーツ支援活動 例:外国ルーツの人たちへの支援
○生活支援活動    例:生活必需品の提供など
○食支援活動     例:フードパントリー/バンク ※ただし食糧支援単体ではなく、相談支援や
学習支援等の他の支援活動と組み合わせたものとする
○中間支援活動    例:活動する団体の場づくり/課題把握
○その他緊急支援活動 例:緊急的な相談支援、生活支援(食事・居住)

●助成金額・規模
○1団体あたりの助成上限は300万円です
○第4回助成総額は6,000万円を予定しています

●助成対象団体
○社会福祉・地域福祉の推進を目的とする非営利の団体(法人格の有無は不問)
○応募時点で団体が設立されており、助成対象事業の実施体制が整っていること(活動年数は不問)
○反社会的勢力および反社会的勢力と密接な関わりがある団体でないこと

●助成事業対象期間 2021年12月~2022年12月

●応募締切 2021年11月18日(水)23時59分必着

【応募方法】
web応募フォームからの応募のみとなります。郵送やメールでの応募は受け付けておりません。
応募要項や応募書類など、詳細は下記URLの公募サイトをご覧ください。
https://www.akaihane.or.jp/news/22990/

===============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 12:00助成金情報

【11/30(火)締切】 さわやか福祉財団「住民主体による地域共生事業の推進方策アイデア募集」

2021年10月29日

さわやか福祉財団
「住民主体による地域共生事業の推進方策アイデア募集」


概要・趣旨
 住民が主体的に取り組む地域共生事業は、どの様にすれば推進できるのか…。
 公益財団法人 さわやか福祉財団では、多様な皆様からのアイデアを募集します。多くの皆様からのご応募をお待ちしております。

アワードの対象となるもの
【募集アイデア】

 住民が主体と名tt地域における共生の活動を推進するための活動する仕組みを、地方自治体、民間諸団体、あるいは国はどうつくればよいか。

【募集部門】
1.提言部門
「こんな仕組みがあれば、或いはこういう働きかけをしてければ地域共生はできる!」等のアイデアが対象です。
2.チャレンジプログラム部門
ご自身又は所属する団体が挑戦している、又はしようとしている地域共生推進の具体的な取組が対象です。

アワードの応募・申請要件
どなたでも応募できます。生活支援コーディネーター、協議体構成員、新地域支援事業、地域づくり事業、地方創生事業など、地域共生に関する事業、活動に係わった経験者のご応募を歓迎します。

募集要項詳細https://www.sawayakazaidan.or.jp/information/news/20211001_idea/

申請の方法

応募に際しての留意事項

●文字数: 2,000 字以内
●様式:自由
●応募の際は、以下の事項を記入してください。
 ・応募部門の種別
 ・タイトル
 ・応募者のお名前、肩書など
 ・住所。電話番号、メールアドレス

応募は、郵送、メール、ファクシミリのいずれでも可能です。

応募・申請書のダウンロード
地域共生社会実現に向けて のダウンロード 

その他のデータ・期間等
アワード内容

部門ごとに優秀賞、優良賞を表彰します。

・優秀賞: 各 2 ~ 10 編程度、賞金 10 万円
・優良賞: 各 20 ~ 30 編程度、賞金 5 万円

応募・申請期間
2021 年 11 月 30 日 (火)

締切注意

アワード実施団体詳細
団体名公益財団法人 さわやか福祉財団
担当者名地域共生アイデア募集係
所在地〒105-0011 東京都港区芝公園 2-6-8 日本女子会館 7 階
電話03-5470-7751
メールchiiki-kyousei@sawayakaaidan.or.jp
Web サイトhttps://www.sawayakazaidan.or.jp/index.html
================================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 08:00助成金情報

【11/30(火)締切】 さわやか福祉財団「”連合・愛のカンパ” 団体立ち上げ・新規事業立ち上げのための準備金支援」

2021年10月28日

さわやか福祉財団
「”連合・愛のカンパ
” 団体立ち上げ・新規事業立ち上げのための準備金支援」
-2021年度


概要・趣旨
 さわやか福祉財団では、今年度も、日本労働組合総連合会 (連合)「連合・愛のカンパ」より資金の提供をいただき、地域の住民主体による生活支援等の助け合い団体立ち上げや新規事業開始を支援するための助成を行ないます。コロナ禍の中でも様々な工夫をしながら人と人とのつながりや助け合い関係をつくろうと多様な知恵や工夫による取り組みが生まれていることと思います。各市町村の生活支援コーディネーターと協議体が支援した助け合い活動(地縁組織や NPO、グループ等)立ち上げ等を支援するにもぜひ、ご活用ください。

助成の対象となるもの
<対象となる活動と内容>

新たに始める、地域における「ふれあい・助け合い活動」(つながりづくりを目的とした居場所や地域活動を含みます)
高齢者・子ども・障がい児(者)を含めた地域ぐるみの助け合い・支え合い活動等

・新規事業の立ち上げ、または、新たな団体立ち上げのための準備資金に限定
※ ここで「新規」が意味するところは、申請する活動内容が新たな取り組みであるということで、例えば、既存の任意団体がこれまでの活動を継続しつつ、この 1 年で NPO 法人格を取得した (または取得する) ということだけでは十分ではありません。
・継続的・持続的な活動が期待されるものであること
・前年度にこの助成を受けていないこと

<対象となる活動の時期・期間>
2020 年 10 月 1 日以降に新たに立ち上がった団体、または既存の団体であっても、従来の活動に加えて新たに開始した事業。2022 年 3 月末までに具体的に活動が開始できることが、これまでの動きから客観的にも見込まれる場合は、応募時点で準備段階でも可 (プランのみでは不可)

助成の応募・申請要件
ふれあい・助け合い活動団体 / グループに限定
助け合いによる生活支援活動を主たる目的とする任意団体、NPO 法人、グループ、サークルなど。

・特殊事案の専門的研究、 趣味・娯楽・教養サークルに類する活動も対象にならないことがあります

以下は応募・申請の対象外です。
・社会福祉協議会ほか中間支援団体
・有限会社、株式会社
・単独の個人活動等

募集要項詳細https://www.sawayakazaidan.or.jp/CMS2/wp-content/uploads/2021/10/campa2021_outline.pdf

申請の方法
以下の書類を郵送して下さい。
【必要書類】
1.申込書 (添付書式、あるいは同書式内容が全て記されたものに限る)
2.団体 (グループ) の事業全体についての予算書・決算書
3.活動報告書 (会報など活動内容が具体的に示された紹介資料)
4.設立趣意書

応募・申請書のダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
・書類等が不備、不足の場合には審査対象とならないことがあります。提出書類が 4 種類全て揃っていることを確認の上、お送り下さい (書類が揃えられない場合には、その理由について簡単に付記してからお送り下さい)。

その他のデータ・期間等
助成件数

17 団体を目途に助成

助成内容・額
上限 15 万円まで

・備品購入
・賃借料
・通信費
・会議費 (飲食費含まず) 等

応募・申請期間
2021 年 11 月 30 日 (火)

締切注意
申請は、締切日 必着のこと。

助成実施団体詳細
団体名公益財団法人 さわやか福祉財団
担当者名立ち上げ支援プロジェクト
所在地〒105-0011 東京都港区芝公園 2-6-8 日本女子会館 7 階
電話03-5470-7751
Web サイトhttps://www.sawayakazaidan.or.jp/index.html

================================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 13:36助成金情報

【12/2締切】2022年度地球環境基金助成金募集

2021年10月27日

2022年度地球環境基金助成金募集

 地球環境基金は、国と民間の双方からの資金拠出に基づいて基金を設け、その運用益及び国からの運営費交付金を用いて、内外の非営利団体(環境NGO。NPO)が行う環境保全活動への助成その他の支援を行っています。
 地球環境基金助成金は、民間団体が行う観光保全活動を資金面などで支援するもので、あらかじめ団体で設定した目標に沿って活動を計画・実施し、成果をあげていただくことで、地球環境保全に貢献することを目指す成果主義型の助成金です。

詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)

募集期間 2021年11月11日(木)~12月2日(木)13:00

応募団体要件
①特定非営利活動法人
②一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人
③任意団体

助成メニュー
はじめる助成
 地域活動の種を育て、地域に根付いた活動を中心に、地域からの環境保全のボトムアップの充実を目指す支援
助成対象活動
・環境保全に資する活動
・地域に根ざした活動
助成期間 1年間(1団体1回限り)
年間助成額 50万円~300万円

つづける助成
 地域に根ざすことなどを目指して始めた活動が、継続し、持続的な活動へと定着することを支援
助成対象活動
・環境保全に資する活動
・同種の環境保全活動を持続的に続けることを目指す活動
・様々な主体と連携し、その後の発展を目指す活動
助成期間 最大3年間(1団体1回限り)
年間助成額 50万円~300万円

ひろげる助成
 課題解決能力等に磨きをかけ、より効果的な活動の展開を実現し団体組織のステップアップを目指す支援
助成対象活動
・環境保全に資する活動
・団体にとって、新しい課題、分野、手法に取り組もうとする活動
助成期間 最大3年間
年間助成額 200万円~800万円

フロントランナー助成
 日本の環境NGO・NPOが中心となり、市民社会に新たなモデルや制度を生み出すための支援
助成対象活動
 新たな価値や制度を創造しようとする環境保全活動
助成期間 原則3年間
年間助成額  600万円~1,200万円

プラットフォーム助
 日本の環境NGO・NPOが他のNGO・NPOなどと横断的に協働・連携し特定の環境課題解決のために大きな役割を果たすことを目指す支援
助成対象活動
 様々な団体が連携・協働することで、環境課題解決のため連携基盤を確立し、取り組む環境保全活動
助成期間 最大3年間
年間助成額 200万円~800万円

復興支援助成(継続3年目のみ)
 東日本大震災及び熊本地震の被災地域における環境保全を通じて、これら地域の復興に貢献しようとする活動への支援
助成対象活動
 東日本大震災及び熊本地震の被災地域における環境保全を通じた復興に資する活動
助成期間 最大3年間
年間助成額 100万円~500万円

特別助成
 地域循環型共生圏構築の中心となり、自治体や企業、様々な関係者と連携・協働して、環境・社会・経済の統合的課題解決を目指す活動の準備・基盤づくりを支援
助成期間 最大2年間
年間助成額 50万円~200万円

応募方法
ウェブサイトでご確認ください(別ウインドウで開きます)

問合せ先
独立行政法人環境再生保全機構
地球環境基金部地球環境基金課
TEL 044-520-9505
FAX 044-520-2192
メール kikin_youbou@erca.go.jp  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:19助成金情報

【12/10締切】第9回エクセレントNPO大賞募集

2021年10月27日

第9回エクセレント大賞募集スタート!

 「エクセレントNPO大賞」は、質の向上をめざし、自己評価を行いながら改善につとめる非営利組織を応援し、その活動が社会に「見える化」することを目的としています。
 大賞は、「市民性」、「課題解決力」、「組織力」の3つの視点から選出されます。
 またコロナ禍の中で奮闘する団体を大賞にした「コロナ対応チャレンジ賞」も昨年に続いて募集します。
 非営利組織でがんばっている皆様を応援します。ふるってご応募ください。

詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)

応募締切 2021年12月10日(金)

応募資格
 国内外における社会貢献を目的とした市民による日本国内のNPOなど種々の民間非営利組織(法人格の有無、種類不問)
※自薦・他薦可

応募方法
・本賞にご応募される方は、下記のサイトから応募用紙をダウンロードして必要事項をご記入ください。ご記入後、同サイトの応募フォームを用いて応募用紙をアップロードしてください。
http://www.excellent-npo.net/
・応募方法の詳細は上記のホームページでご説明しておりますので、ご覧ください。
・応募方法がご不明な場合には、下記事務局までお問い合わせください。

賞金
・市民賞、課題解決力賞、組織力賞(各30万円)
・上記受賞団体から、エクセレントNPO大賞(50万円)
・このほか、コロナ対応チャレンジ賞(10万円)

新聞掲載
入賞およびノミネート団体は毎日新聞の特集記事として紹介されます。

フィードバック
入賞の有無に関わらず、応募された団体全てに、自己評価に基づいて、良かった点や改善を要する点をコメントしてお返しします。

表彰式
2022年3月22日(火)に東京都内、毎日ホールでの開催を予定

事務局
応募受付・審査進行管理:「エクセレントNPO」をめざそう市民会議事務局
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-7-6
LAUNCH日本橋人形町ビル5階 言論NPO内
TEL:03-3527-3972(平日9時30分~17時30分受付)
FAX:03-6810-8729(24時間受付)
お問い合わせ用メールアドレス enpo@genron-npo.net
  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:57助成金情報

【12/9(木)】 十年目の女性学(7)

2021年10月25日

十年目の
女性学(7)


豊かな男女共同参画社会をめざして、女性・男性が抱えている問題を、映画鑑賞を通して考え、また興味のわくテーマについてトークしましょう。案内人は鎌田明子さんです。
また、今年度から米澤洋子さんによる「ゼミナール」を新設します。(9 月)
人生 100 年時代を有意義に生き抜くためには、自分の世界をより広く、豊かにしたいと願う。そのためには、外からの新鮮な刺激を受け、自分の感情と思いを開け放ち、頭脳を鍛錬することが大切です。そのためには、<積極的に学ぶ> ことが重要です!

年齢・性別を問いません。参加費無料ですのでお気軽にご参加ください。
興味のある回だけの参加もできます。(マスク着用でご来館ください。)


全7回開催です。
日程の曜日と時間にご注意ください。

【第7回】 12月9日(木) 13:30 ~ 
● トーク【日本の地方議会の実態を知る。→女性議員の数は?】(予定)
(1 時半~2 時)案内人 鎌田明子さん

● (予定)ドキュメンタリー映画「はりぼて」(2020 年、日本。100 分)
富山県の小さなテレビ局が発した「政務活動費と異なる報告」により、市議14 人がドミノ辞職した。その後 3 年間、更なる腐敗と開き直りとしかとれない実態を報道し続けて地方政治の不正に挑んだ。笑い事ではすまない人間の狡猾さと愚かさは暴かれたが、どこに責任が?と問いかける。(日本記者クラブ特別賞、ギャラクシー賞報道部門大賞、菊池寛賞など。)


※悪天候、その他のやむを得ない理由によって、内容を変更もしくは開催を中止することがあります。
※研修参加ご希望の方は、お申し込みが必要です。(当日会場でお申し込みください。)
※参加費は無料です。

主催:高島市働く女性の家【NPO法人 元気な仲間】
共催:高島市男女共同参画推進協議会 “ハーモナイズ高島”
自主学習グループ(小林 斐子) TEL/FAX 0740-22-5775

お問い合わせ・お申し込み:
“ゆめぱれっと高島”高島市働く女性の家
受付時間:火~土曜日 9:00~21:00、日・月曜日・祝日は休館日  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 12:30市民活動情報(高島)

【募集!】 情報誌 「おむすび・たかしま53号」 伝言板 掲載情報 募集中!【再掲】

2021年10月24日

おむすび・たかしま伝言板 情報募集中!


※ 伝言板 掲載項目 (年4回 3、6、9、12月下旬発行)
  情報は11/26(金)頃までにお願いします。

【タイトル・グループ名・イベント名など】
【内容】【日時】【場所】【参加費用】【定員】
【問い合わせ先】【感染症対策(あれば)】
【その他 ( あれば )】

※ 担当者を決めておいていただきますようお願いします

〇 ひとつのグループで複数のイベント情報もOKです

〇 イラスト、画像、図表、QRコードなども受け付けす

〇 掲載内容について、デザイン、文言作成のお手伝いもできます

〇 活動上の考慮点、イベントの開催条件などがあればお知らせください

〇 内容について、紙面スペースの状況により、ご相談させていただく場合があります

連絡先 たかしま市民協働交流センター
TEL: 0740-20-5758 FAX: 0740-20-5757
E-mail: webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp

● 掲載する内容は、公序良俗に反するものでなく、かつ、高島市内の地域活動、市民活動、ボランティア活動に関するものが対象です。

● 掲載は無料です。

● 行政からの要請により、公共施設の利用にあたっては条件・制約等が課せられる場合があります。  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 12:03センターからのお知らせ

【募集!】 情報誌 「おむすび・たかしま53号」 掲載広告 募集中!   (2021年12月末配布予定) 【再掲】

2021年10月24日

広告募集中!
  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 12:00センターからのお知らせ

【11/26(金)開催】 夢紡ぎ未来屋

2021年10月23日

夢紡ぎ未来屋




日時:
11月26日(金) 10:00 ~ 16:00

場所:
ALMO Bio Stand (アルモ ビオスタンド)
高島市今津町今津1656-2

食卓から未来を変えよう

「夢紡ぎ未来屋」は、オーガニック給食委員会直営ミニショップ。
「橋本燃料店」さんが新しくオープンした "ALMO Bio Stand" (元ガソリンスタンド)の一角をお借りして、安心安全なお野菜と自然食品の販売をします。
月に一日、月末だけの小さなショップですが、「はじめの一歩は百歩分!」
食卓から未来に変える夢を、みなさんを紡いでいきたいと思います。

お問い合わせ:
オーガニック給食委員会: 小織(さおり)
0740-20-1300 E-mail: uetake1310@gmail.com

夢紡ぎ未来屋

  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 09:00市民活動情報(高島)