市民による、市民のためのまちづくり
たかしま・未来・円卓会議 地域資源の活用とまちづくり編
を開催します!
日時 2013年
10月6日(日)13:30~16:30
会場 安曇川公民館 カルチャールーム
(JR安曇川駅から徒歩10分 アクセス
はこちらでご確認ください)
参加者 30名(高校生以上の高島に関心をお持ちの方・先着順)
スケジュール
13:30 開会
あいさつ
13:40 講演「
とよさとまちづくり委員会の活動」
北川稔彦さん(NPO法人とよさとまちづくり委員会 理事長)
滋賀県立大学の学生 とよさと快蔵プロジェクト
近江商人の古民家、蔵などが地域に残る豊郷町では、歴史ある空き蔵
や空き家を改修し、地域の福祉施設や住民のコミュニティスペースに
活用しています。地域資源の活用という視点から、空き家や蔵だけでな
く、高齢者や学生など人や人のつながりも地域資源として活かし、滋賀
県立大学と連携しながら地域の活性化への取り組みの経過と課題、こ
れからの展望などについて紹介していただきます。
14:40 休憩
14:50 グループワーク「15年後への道のりを描こう」
(4~5名のグループで、地域資源の活用とまちづくりについて、高島の地域
資源を活かして、どんなまちづくりを目指すのか、私たちに何が出来ること
は何かを考えていきます。)
16:25 事務連絡
16:30 閉会・名刺交換会
17:00 閉場
NPO法人とよさとまちづくり委員会
豊郷町の活性化、まちを元気にしたい、自分達のまちは自分達で何とかしようと2000年に発足。近江商人の古民家、空き蔵を資源として、滋賀県立大学の学生と協力して改修し、福祉施設や地域住民のコミュニティスペースとして活用。学生にとっては地域住民との交流の場にもなっている。
お申込み方法
下記のお申込み先まで、氏名、住所、電話番号、E-mailアドレスをご連絡ください。
お申込み・お問合わせ先
たかしま市民協働交流センター
〒520-1622
滋賀県高島市今津町中沼1-4-1(今津東コミュニティセンター内)
TEL:0740-20-5758
FAX:0740-20-5757
E-mail:webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp