【7/21(火)】朽木のみんなと円卓会議 若者の朽木が好き!から始まる~朽木で私ができることを考える

たかしま市民協働交流センター

2015年07月08日 17:50

たかしま・未来・円卓会議&朽木住民福祉協議会
第1回朽木のみんなと円卓会議
若者の朽木が好き!
から始まる
朽木で私ができることを考える



画像をクリックすると大きくなります。

朽木の好きなとこ、朽木のこれからのこと
朽木で暮らす中で不安に思っていること、課題と思うこと
お互いに話していますか?
故郷だから、好きだから、
私は何ができるだろう。
一緒に何ができるだろう。
同世代でしゃべってみませんか。


日時 2015年7月21日(火)20:00~22:00

場所 朽木ふれあいセンター(高島市朽木市場676)
    アクセスはこちら(別ウインドウで開きます)

参加費 300円(お茶菓子&飲み物代)

対象 20歳代、30歳代の方で、朽木地域で暮らす方、朽木地域で働く方、朽木地域に関心をお持ちの方

スケジュール
 20:00~ あいさつ
 20:10~ アイスブレイク
 20:55~ グループ対話
  朽木の好きなとこ
  朽木の気になるとこ
 21:40~ 全体対話
  自分ができることってなんだろう
 22:00 終了

申込 7月14日(火)までに、チラシに記入してファックスで申し込むか、氏名、住所、連絡先を電話、メールなどで下記までご連絡ください。

※8月上旬に2回目を予定しています。

申込・問い合わせ先
たかしま市民協働交流センター
 TEL 0740-20-5758
 FAX 0740-20-5757
 E-mail webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp

朽木のみんなで円卓会議って?
 朽木で暮らす人、朽木で働く人、朽木に関心を持つ人、朽木を思う誰もが、「朽木が好き!」を入り口に、朽木のこれから、朽木の不安、朽木の課題を話しあい、私ができること、みんなでできることを話して、考えて、動き出すためのきっかけの場と考えています。
 ふるさとのこと、好きなこのまちのこと、一緒に話しませんか。
 気軽に参加してくださいね。

朽木住民福祉協議会
 朽木には、たくさんの課題があります。人口減少、山間過疎の問題、高齢化などなど。そんな課題を住民のみんなと一緒に考えて、どうしたら「みんなで支え合い、生きがいを持って、元気で安心して、暮らしていける」のか、ボランティア、先生、地域の役員さん、福祉分野の人、市役所の人、そして朽木で暮らす住民みんなと実現するために、平成22年から活動しています。
 連絡先 高島市社会福祉協議会 朽木ふれあいセンター
  TEL:0740-38-2607  FAX:0740-38-2612

たかしま市民協働交流センター
 高島の魅力を高める活動や地域の課題に対して取り組む、市民活動団体やボランティアグループを支援しています。市内の市民活動やボランティアグループの情報を発信したり、市民活動団体やグループがお互いにつながり、市民へ活動をアピールする市民活動フェスタの開催をしています。市民、企業、行政、学校など多様な人と主体が、対話によって地域の協働を進める場「たかしま・未来・円卓会議」を開催しています。
 連絡先 高島市今津町中沼1-4-1 今津東コミュニティセンター内
TEL:0740-20-5758 FAX:0740-20-5757
  E-mail:webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp



関連記事