【7/31(日)締切】 NHK 厚生文化事業団 第57 回「NHK 障害福祉賞」

たかしま市民協働交流センター

2022年06月18日 07:31

NHK 厚生文化事業団
第57 回「NHK 障害福祉賞」


概要・趣旨
障害のある方、障害のある方とともに歩んでいる方から、体験記録 (作文) を募集します。入選作品は作品集として発行するほか、入選作品の一部は NHK の番組で紹介する予定です。

コンテストの対象となるもの
・第 1 部門:障害のあるご本人の部門
学校や施設での生活、自立や就労への挑戦、また自分の生きてきた道など、ご自身の体験や思いをお寄せください。

・第 2 部門:障害のある人とともに歩んでいる人の部門
教師、福祉施設職員、ボランティア、職場の関係者、友人、家族など、障害のある方と日々接している方からの作品をお待ちしています。教育・指導の実践、親と子の成長の記録、仕事や余暇活動を通しての交流など、ともに生きてきた体験記をお寄せください。

・自作の未発表の作品に限ります。

コンテストの応募・申請要件
障害のある方、障害のある方とともに歩んでいる方

以下は応募・申請の対象外です。
・著作を職業としている方

昨年度の入選作品https://npwo.or.jp/info/21116
募集要項詳細https://www.npwo.or.jp/info/22221

申請の方法
■郵送で応募する場合

応募票に必要事項を記入のうえ、作品に添付してご応募ください。応募票は こちら。
※ダウンロードできない場合は、以下の項目を記入した別紙を添付してください。

1.応募部門 (第 1 部門・第 2 部門)
2.題名
3.お名前 (フリガナ)
4.年齢
5.住所
6.電話 (ファックス) 番号
7.メールアドレス
8.職業
9.障害名 (第 1 部門) または障害者との関係 (第 2 部門)
10.個人情報提供の同意の有無
11.入選作品集の希望の有無

■Webで応募する場合
応募フォームに必要事項を入力のうえ、作品を添付して送信してください。応募フォームはこちら
※応募フォームへの入力が難しい方は、応募票の必要事項をお書き添えのうえ、 info@npwo.or.jp 宛にご応募ください。

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

・応募フォームを利用される際は、作品はワード文書かテキスト文書でお送りください。
・作品の字数は 8000 字以内。点字での応募の場合は、32 マス× 450 行以内。ご自分で書くことが難しい場合、代筆 (清書・口述筆記など) でも構いません。代筆者名をお書き添えください。

その他のデータ・期間等
コンテスト内容

最優秀: 1 編 (賞状、賞金 50 万円、副賞)
優秀: 3 編 (賞状、賞金 20 万円、副賞)
佳作:若干 (賞状、賞金 5 万円、副賞)
矢野賞: 1 編 (賞状、賞金 20 万円、副賞)

応募・申請期間
2022 年 7 月 31 日 (日)

締切注意
締め切り日当日の消印があれば有効です。
申請は Web でも受け付けています。


コンテスト実施団体詳細

団体名社会福祉法人 NHK 厚生文化事業団
担当者名「障害福祉賞」係
所在地〒150-0041 東京都渋谷区神南 1-4-1 第七共同ビル
電話03-3476-5955
※ 平日 10:00 ~ 18:00

FAX03-3476-5956
Web サイトhttp://www.npwo.or.jp/

その他の連絡先等
メールでのお問い合わせ
※ 問い合わせ内容欄に「障害福祉賞について」と書いてから、問い合わせ内容をお書きください。


===============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。


関連記事