たかしま市民活動フェスタ2017
このゆびとまれ♪
高島(ここ)でchange!!
11月11日に今津東コミュニティセンター
にて開催しました!!
今年のフェスタは、出展参加団体が50団体!ところせましと団体ブースが並ぶ大賑わいのフェスタでした!
開会までの様子はこちら↓
【11/11】たかしま市民活動フェスタ2017開催報告①
出展団体は唐揚げやうどん、おにぎりに野菜料理などの飲食ブースに、ゲームや握力測定などの体験ブース、ステージ発表、映像も交えた展示ブースなど様々!
☆参加団体の出展の様子はこちら☆
※画像をクリックすると大きくなります。
そして、今年のフェスタの
目玉企画は3つ!
企画≪1≫
「このゆびとまれ食堂!」
それぞれの団体が
100円以下のおかずやごはんを子ども向けに販売して、子どもたちは自分で持ってきたお弁当箱に各団体のおかずやご飯を入れて
オリジナルお弁当を作ります!
フェスタ参加団体のうち17団体が参画して協力し合い、子どもたちのために安くて美味しいおかずやご飯を提供しました!
①まずは高島保健所に行って、手洗いチェック!
キレイに手が洗えたかどうかを専用の機会を使って診断。正しい手洗い法を学びます。
②このゆびとまれ食堂に参画している団体から、おかずやご飯を買って食べます。
かわいらしくお弁当に入れたり、男らしく唐揚げ丼にしたり!
③キレイに食べ終わったら、「生ごみゼロでスリムにゴミ減量!」
ということで、
スリムヤンのクリアファイルをお渡しします☆
このゆびとまれ食堂に参加してくれたみんな、おいしくキレイに、ゴミ減量にご協力ありがとうございました☆
企画≪2≫
若者×市民活動のしゃべり場
「ぶっちゃけ高島ってどうよ!?」
自由参加!見学自由!高島についてぶっちゃけて話し合いました!!
事前に匿名性のアンケートを様々な市民活動団体さんからいただき、その意見や当日参加者の意見を混ぜ合わせながら、「高島について」話し合いました。
アンケートにあったのは「交通の不便さ」「もっと自然をPRしたい」「遊ぶところがない」など。
それに対してこの日に集まった若者の意見は「交通の不便さは慣れたかな。むしろ鍛えられた(笑)」「自然は確かにPRしたい。でも、他にもないだろうか?」などなど。
その中の意見のひとつに
「オーガニックなどでこだわっている飲食店ではなく、その野菜をつくる農家さんにスポットを当てたい」という意見に皆が興味を持ちだして、話し合っていきました!
「そういえば、完成した料理とか、加工してキレイになっている写真が多くて『ほんとにこんなにキレイなんか!?』と気になってしまう」
「『売り手(飲食店)』のキレイな写真ばかりで、『作り手(農家さん)』の生産過程の写真がない。例えば泥だらけの野菜を洗う写真だとか、野菜についている虫をとる写真だとか、もっと裏側のキレイじゃないリアルな写真が欲しい!」
「実はそういった途中過程の写真が求められていることを、みんな知らないと思う。」
「そんな『リアルな過程』の写真だけを集めた写真集みたいなのがあるといいね」
などなど話が進んでいきました!そして最後に、
「まずはこのメンバーやみんなで、『リアルな途中過程の写真』を集めよう!」となりました!
集まった写真は、1月14日のフェスタ参加団体交流会「もっとつながりカフェ」で少しだけ発表できたらと思います。
企画≪3≫
各団体オリジナル箸袋!
全参加団体で各団体の
オリジナルの「箸袋」をつくりました!
箸袋には、活動紹介やメンバー募集などが書いてあり、
来場者が様々な市民活動団体のことを知るきっかけづくりができました!
「チラシを作ったことがない」という団体さんも、箸袋づくりとなると手作りで楽しんで作ってくださり、色とりどりの楽しい箸袋がたくさん出来上がりました☆中には「コーヒー1杯無料券」や「当たり」がついている箸袋もあって、皆さん、くじ引きのように楽しんでくださいました☆
そして、この箸袋、以外にもスペースがあってたくさん書けるんです!
チラシを作るよりも、宣伝にいい!と言われる団体さんもいました!
また、今年は
高島市のご当地キャラ「スリムヤン」が駆けつけてくれました!
子どもたちに大人気です!
スリムヤンも、フェスタでゲームをしながら楽しんでもらいました♪
他にも、ヴォーリズ今津郵便局の会が、
今津まち歩きツアーを企画!
(ヴォーリズ今津郵便局の会のHPがこちら⇒
http://vipo.takashima-city.jp/)
今津ガイド勉強会の春山さんを招いて、皆で今津花通り~ヴォーリズ今津郵便局まで観光しながら歩きました!
まち歩きには、仲間のWA!の皆さんと、高島高校JRC部の方など10名弱の方が参加されました!
今まで、
何気なく通り過ぎていた街並みですが、ツアーで回ってみると見どころがたくさんあったとのことでした!
ステージ発表では、毎年恒例になっている
オカリナのんのんさんのオカリナ演奏♪
今年は、
オカリナ奏者の入場演出や、大きな指揮棒を持っての演出などもあり、皆さんを楽しませてくださいました♪
また、今年は
手話サークル扇の会さんと、
NPO法人リバティウィメンズハウスおりーぶさんがコラボして、
「野に咲く花のように」の歌を、手話で披露してくださいました♪
(NPO法人リバティウィメンズハウスおりーぶさんのHPはこちら⇒
http://stephouseolive.com/)
のどかな雰囲気と温かい音楽に、皆さん癒されました♪
続きはこちら⇒
【11/11】たかしま市民活動フェスタ2017開催報告③