【3/26(土)】あなたは、果たして「カスミサンショウウオの卵」を発見できるか!!
あなたは、果たして
「カスミサンショウウオの卵」を発見できるか!!
自然界でのカスミサンショウウオの生息状態は、枯葉や倒木の下に隠れていたりして、一般的には発見しにくいとされています。カスミサンショウウオは、早春に恋の季節を迎えて水場に集まって産卵します。そのため、この季節は観察が容易になります。田村山では、1月から3月がその時期に当たります。
今回のイベントは、カスミサンショウウオがどんな卵を産むのか、自然界のカスミサンショウウオの姿を知る絶好のチャンスです。卵の計測・観察、保護池への移動などを通し、継続した保護調査について知ってください。
画像をクリックすると大きくなります。
日時 3月26日(土)10:00~11:30
場所 長浜市寺田町地先 田村山麓の畑地内の保護意見
プログラム
10:00~10:15
カスミサンショウウオの生態と今までの保護活動について説明
10:15~10:45
繁殖水路での卵と親カスミサンショウウオの調査・観察
10:45~11:15
カスミサンショウウオの卵 移動作戦
11:15~11:30
顕微鏡での観察、幼生についての学習
申込締切 3月19日(土)
定員 50人程度
参加費 無料
お知らせ・注意事項
小雨決行です。悪天候の場合は連絡します。
申し込み先
田村山生き物ネットワーク
TEL:0749-63-1611
〒526-0043
滋賀県長浜市大戌亥町1001
長住建設株式会社内 担当 松居繁隆
ホームページ
http://savejapan-pj.net/sj2015/shiga/event/post_4.html
関連記事