【9/12(土)】トチノキの魅力に触れて森の命の鼓動を感じよう!
トチノキの魅力に触れて
森の命の鼓動を感じよう!
トチノキ巨木の森。現地でこそ感じられる存在感があります。森の魅力を全身で感じる一時を楽しんでください。そして、トチノキ巨木の森の観察を通して、トチノキの魅力を知り、源流の森の重要性を知っていただきたいです。
画像をクリックすると大きくなります。
日時 9月12日(土)10:00~15:30
開催場所
滋賀県高島市朽木能家岩島谷
集合場所
高島市朽木中牧528 山村交流館「山帰来」
・バス利用の方 9:00 JR湖西線安曇川駅集合
・自家用車の方 10:00 交流館「山帰来」集合
山帰来の
HP(別ウインドウで開きます)
定員 25名(先着順)
対象者
小学生以上の山歩きできる方(小学生は保護者同伴)
健康状態等事前に同意書を提出いただける方(事前に同意書を郵送します。当日ご持参を)
持ち物
長ズボン、長袖シャツ、帽子、手袋、足元のしっかりした底が厚く溝の切れ込みのある靴(登山靴が望ましい)、リュックサック(両手が自由になること)、その他山歩きができる服装、ストック(ある方)、弁当、水筒、タオル、雨具
参加費
500円
※安曇川駅からバスに乗車される場合は、別途500円を徴収
プログラム
10:00 集合 受付開始
10:30 あいさつ、スケジュール・注意事項説明
10:35 バス乗車 入山口へ
10:55 岩島谷入り口到着、登山開始
12:00 トチノキ巨木到着
シカの害がなければトチノミが拾えるかも
昼食休憩
13:30 下山開始
14:30 入山口到着 バス乗車
15:00 山帰来到着 休憩
15:30 解散
安曇川駅へバスを利用の場合は、15:30発→安曇川駅16:30着
☆お知らせ・注意事項☆
・小雨決行
天候に応じて交流会でのトチモチづくりワークショップやトチノキのお話など
・中止となる場合
警報発令時、また現地までの道路状況に支障が出た場合
・トチノキ巨木のある場所までの道は、整備された登山道ではありません。巨木と水源の郷をまもる会の会員が危険と思われるところはできる限り危険のないように整備していますが、道は一部谷から数十メートル上部をトラバースするガレ場もあります。(ロープは張っています)その点をご承知のうえ、お申込みください。
申込方法
チラシの申込書に必要事項を記入し、ファックスしてください。
ホームページ「SAVE JAPAN」プロジェクト
専用フォームから申込みできます(別ウインドウで開きます)
お問い合わせ先
巨木と水源の郷をまもる会
TEL 080-3841-4252
E-mail tochinomihiroi@yahoo.co.jp
SAVE JAPAN プロジェクトの
HP(別ウインドウで開きます)
関連記事