2015年度平和堂財団環境保全活動助成事業
夏原グラント 募集要項
この助成金は、公益財団法人平和堂財団が主催し、財団基本財産出捐者の名を冠して「環境保全活動助成事業 夏原グラント」と称します。豊かな環境の保全および創造のために、NPO法人、市民活動団体または学生団体が自主的に行う活動で、先進的で他のモデルとなる事業に対して、その経費の全部または一部を助成します。
詳細は、
ホームページをご覧ください。
受付期間 2014年12月1日(月)~
2015年1月31日(土)まで
当日消印有効 郵送のみ受付
対象となる事業
この助成金の対象となる事業は、滋賀県内・京都府内で実施される水質保全、森林・里山保全、水源の森保全、河川や湖等の環境保全、生物多様性維持等、内容が先進的で他の団体のモデルとなるものです。具体的には、次の(1)~(3)に示すような活動です。
(1)環境保全に関する実践活動
広く市民の参加を得て行い、活動の普及が期待される水質保全活動・
河川環境保全活動、その他自然環境の保全に関する実践活動
(2)環境保全に関する教育啓発・人材育成活動
広く市民を対象とする環境保全に関するイベントの実施、学習会の
開催、その他環境保全に関する啓発、知識の普及、人材育成の活動
(3)環境保全に関する調査研究活動
(1)または(2)の活動推進に資する調査研究活動。ただし、
調査研究活動は実践活動に結びつくものとし、学術的な活動は対象と
しません。
助成金の対象となる団体
環境保全活動に取り組んでいるNPO法人、市民活動団体、または学生団体
助成金の額・期間
(1) NPO法人、市民活動団体 1件あたり上限50万円
(2) 学生団体 1件あたり上限30万円
助成金事業実施期間は4月1日より翌3月31日までです。
3年間の継続助成も可能です(この場合継続選考があります)。
説明会
応募を予定されている団体は、できる限り参加してください。
説明会では資料を準備しますので必ずメール・ファックスにて団体名、氏名、連絡電話番号とメールアドレスを添えて団体単位でお申し込みください。
<大津会場>
■日時:11月26日(水)18時30分~20時
会場:大津市市民活動センター 大会議室(京阪浜大津駅徒歩3分)
滋賀県大津市浜大津4丁目1-1 明日都浜大津1階 TEL:077-527-8661
<近江八幡会場>
■日時:11月30日(日)9時30分~11時
会場:近江八幡市勤労者福祉センター(アクティ近江八幡)研修室
(JR近江八幡駅徒歩7分)
滋賀県近江八幡市鷹飼町南4丁目4-5 TEL:0748-38-0758
<米原会場>
■日時:11月30日(日)14時~15時30分
会場:米原公民館 3階 研修室3A(JR米原駅徒歩8分)
滋賀県米原市 下多良3丁目3 TEL:0749-52-2240
<城陽会場>
■日時:12月6日(土)13時30分~15時
会場:文化パルク城陽 西館3階 第4会議室(近鉄京都線寺田駅徒歩10分)
京都府城陽市寺田今堀1 TEL:0774-55-1010
<亀岡会場>
■日時:12月6日(土)18時30分~20時
会場:生涯学習施設・道の駅ガレリアかめおか 3階
かめおか市民活動推進センター内(JR亀岡駅徒歩20分)
京都府亀岡市余部町宝久保1-1 TEL:0771-29-2703
申込み先(運営事務局)
認定NPO法人しがNPOセンター
〒523-0893
滋賀県近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F
TEL・FAX 0748-34-3033
メール shiga.npo@gmail.com
ホームページ
http://shiganpo922.shiga-saku.net/