【7/15締切】損保ジャパン記念財団 平成26年度社会福祉助成・自動車購入費助成
損保ジャパン記念財団
平成26年度社会福祉助成・自動車購入費助成
損保ジャパン記念財団は、障害の有無にかかわらずすべての人が地域の中で、ともに支えあいながら暮らすことのできる社会づくりの一助となるべく、2014年度の「自動車購入費助成」を行います。
<応募期間>
2014年6月2日(月)~7月15日(火)17時
※
締切日の17時に送信ができなくなります。
※締切時間直前には、多くの方が同時に送信するため回線の混雑が予想されます。
時間に余裕をもって送信してください。
※郵送の場合は
当日の消印有効。
<募集地域>
西日本地区(
滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
<助成対象者>
特定非営利活動法人、社会福祉法人
<助成対象事業>
主として
障害者の福祉活動を行う団体
※ただし、
加齢に伴う障害者(高齢者)の福祉活動団体は除きます。
<助成金額>
1件100万円まで (総額1,000万円)
<選考基準>
以下のポイントなどを総合的に判断し、決定します。
・団体の活動実績
・団体の活動対象となる障害者の人数
・自動車の保有が、活動・サービスの充実につながる団体
・将来展望を持ち、先駆的な活動を行っている団体
・地域における既存の組織や仕組みと連携した事業を行っている団体
<申請について>
申請にあたっては、
自動車購入の必要性や
自己負担額などについて、
法人内で十分な検討・合意形成をはかってください。
<申請方法>
(1)損保ジャパン記念財団のホームページを確認。
(2)申し込みフォームを確認。
※申し込みフォームは作業の途中での一時保存が出来ません。
入力に必要な事項をまとめた上で、入力を開始してください。
(3)申し込みフォームに入力し送信。
※財団事務局に申込書が自動送信されます。
(4)追加資料を郵送。
※
インターネット申請の記載内容を補完する資料があれば、郵送して下さい。
選考時の参考とさせていただきます。
<インターネット申請ができない場合>
所定の申請書に必要事項を記載の上、郵送してください。
※申込書は、
ホームページからダウンロードするか、
損保ジャパン記念財団宛FAXまたは 送付先をハガキに明記の上、請求してください。
<選考方法と助成時期>
申請内容に関して、
電話によるヒアリングや訪問調査をする場合があります。
助成の可否は、2014年9月に開催予定の選考委員会で選考した後、通知します。
申請にあたっては、
申請前に必ず損保ジャパン記念財団のホームページ及び募集要項(PDF)に記載されている注意事項等をお読みください。
<問い合わせ先・申請書等送付先・申請書請求先>
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
公益財団法人損保ジャパン記念財団事務局
TEL:03-3349-9570
メールフォーム:
https://www.sj-foundation.org/contact.html
(※申請書請求のFAX番号:03-5322-5257)
関連記事