映画「じんじん」上映会 報告③
4月26日(土)、藤樹の里文化芸術会館での上映会が無事終了しました。
来場者は、
午前の上映 108名
午後の上映 144名
夜の上映 112名 合計 364名でした!
振り返ると、本当に多くの方に見ていただくことができました。
プレ内覧会(12月4日/今津東コミセン) 35名
実行委員会設立試写会(1月11日/安曇川公民館) 64名
3月16日の試写会(安曇川公民館) 13名
3月24日の試写会(朽木ふれあいセンター) 20名
3月28日の試写会(今津北小学校体育館) 大人20名、子どもたち約60名
4月5日の高島市民会館 244名
4月20日の朽木やまびこ館 114名
4月26日の藤樹の里文芸会館 364名
合計のべ人数 約900名
4月26日は、高島市上映会最終日。
何人の方が来場されるのか、期待と不安のスタートでした。
午前10時30分から、午後2時30分から、午後6時30分からの3回上映。
最後だと思うと、「ご来場ありがとうございます!」とお迎えする声も大きくなりました。
この日は、他の会場よりもご家族で見に来られる方が多かったように感じます。
実行委員長 平松さんのあいさつも力が入ります。
映画「じんじん」への思い、一人ひとりの感動を手から手へチケットとともに伝えて広がるスローシネマ方式の面白さと人のつながりの大切さ、絵本をとおして子どもたちに伝えたいことなど、心に響きました。
上映後は、みなさん感想やメッセージを熱心に書いてくださいました。
この映画のきっかけとなった
絵本「クロコダイルとイルカ」も、多くの方が手にとってくださいました。
本当に良い映画、メッセージの込められた映画は、こんなに人の心と心をつないでいくのですね。実行委員の一人ひとりの思い、感動を伝えながらチケット販売された一人ひとりの思い、たくさんの思いがつながった上映会でした。
みなさま、ありがとうございました。
各会場の感想やメッセージは、下記のリンクからご覧いただけます。
ぜひ、見てみてください。
4月5日上映会の感想&メッセージ
4月20日上映会の感想&メッセージ
4月26日上映会の感想&メッセージ
映画「じんじん」高島市上映実行委員会
事務局 たかしま市民協働交流センター 坂下でした。