公益財団法⼈公益推進協会
2025年 浅井スクスク基⾦
◆趣旨:
当基⾦は浅井⼀雄様と奥様の貞⼦様の寄付により設⽴された⼦どもたち応援のための基⾦です。⽇本では7⼈に1⼈の⼦どもが貧困状態にあるといわれ、医療や⾷事、学習などで不利な状況に置かれた⼦どもたちが将来も貧困から抜け出せない「貧困の連鎖」が喫緊の課題となっています。⽣活困窮家庭の⼦どもたちに⾷事⽀援や⽣活⽀援、学習⽀援など、⼈や社会と関わり⼦どもたちが夢や願いを実現するための⼒を伸ばす⽀援を⾏い、「⼦どもの貧困」を解決するための活動を⾏う団体へ助成を⾏います。
◆助成の対象となる団体:
以下の要件を全て満たしている団体
① NPO法⼈、社団法⼈、財団法⼈等、法⼈設⽴から1年以上の活動実績のある⾮営利法⼈
※国、地⽅⾃治体、宗教法⼈、個⼈、任意団体、営利を⽬的とした株式会社・有限会社、趣旨や活動が
政治・宗教・思想・営利などの⽬的に偏る団体は該当しません。
② これまでにも⼦どもやその家族を対象にした事業を⾏っている団体
③ 団体の活動をホームページやSNS等で公表していること
◆助成の対象となる事業:
⽇本国内における「⼦どもの貧困」を解決するための活動(⾷事⽀援・⽣活⽀援・学習⽀援・その他⽀援)で以下の要件を全て満たしていること
※⾷品・物品の⽀給のみの⽀援事業は対象外です。
① 応募団体⾃らが企画・主催する事業
② 主な⽀援対象者が⽣活困窮家庭やひとり親家庭の⼦どもである事業
③ 年間を通じ継続的に実施する事業(⽉1回程度実施)
◆助成金額:1件あたり50万円以内 助成件数 30件程度
※1団体の応募は1件までです。
◆助成対象期間:2025年7⽉1⽇〜2026年3⽉31⽇
◆募集期間:2025年4⽉7⽇(⽉)〜5⽉26⽇(⽉)(※Googleフォームにて受付 17:00締切)
◆応募方法:
(1)1次選考 【募集締切: 2025年5⽉26⽇(⽉)17:00】
応募フォームでご応募ください。
1次選考応募フォーム →
こちら 別ウィンドウで開きます。
1次選考結果は、2025年6⽉下旬頃に申請者に対し、採否を⽂書⼜はメールで通知します。
(2)2次選考 【提出締切:2025年7⽉4⽇(⾦)17:00】
・提出⽅法:応募フォーム(1次選考結果通知時に通過団体にのみURLを案内します)
・提出書類 ※1次選考から2次選考までの期間が短いため、あらかじめご⽤意ください。
① 申請補助資料(助成実績・収⽀概要)※当財団ホームページ(
https://kosuikyo.com/ )よりダウンロード
② 定款
③ 前年度(2024年)の決算書(貸借対照表と収⽀計算書等)と事業報告書
④ 本年度(2025年)の予算書と事業計画書
⑤ 履歴事項全部証明書(発⾏6ヶ⽉以内・コピー可)
⑥ 申請⾦額の根拠となる⾒積書の写し ※単価が5万円を超える経費は必須
⑦ 【任意提出】企画書、活動状況のわかる資料(チラシ、画像資料など)
※③④の書類は団体で承認済の最新版を提出してください。(承認が間に合わない等の理由で添付できな
い場合は、2023年度の決算書・事業報告書、2024年度の予算書・事業計画書、2025年度の予算書・事業
計画書(案)を提出してください。)
※申請後の差し替え・修正等には原則応じられませんので必ず事前のご確認をお願いします。
ネット環境の不具合等により受付時間内に応募ができない場合でも締切後は受付不可となります。あらかじめ
余裕をもって⼿続きをお願いします。
WEBページ →
こちら 別ウィンドウで開きます。
募集要項 →
こちら 別ウィンドウで開きます。
◆助成実施団体・お問い合わせ先:
〒105-0004 東京都港区新橋6-7-9 新橋アイランドビル2階
公益財団法⼈公益推進協会 浅井スクスク基⾦担当 宛
E-mail:oubo@kosuikyo.com
※件名は「【問合せ】浅井スクスク基⾦_団体名」としてください。