【5/10締切】真庭なりわい塾2024 第8期生募集

たかしま市民協働交流センター

2024年03月15日 19:36

真庭なりわい塾2024
岡山県真庭市中和地区にて開講


真庭なりわい塾とは、
これからの生き方・働き方をローカルから探求する人材育成塾です。



 真庭なりわい塾は、岡山県真庭市の農山村をフィールドに、新たなあライフスタイルを模索する人材育成塾です。
 お金で「買う」のではなく、自ら「つくる」暮らし。
 どこで、誰と、何をするのか。
 これからのライフスタイルを一緒にデザインしてみませんか?
 塾生の多くは20代後半~40代。
 都会の暮らしに違和感がある、いまの働き方を変えたい、自然豊かな場所で子育てしたい、地域を元気にする仕事がしたい、米や野菜を自給したい、農山村に移住するきっかけが欲しい…。
 そんな仲間たちが集まります。

詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)

プレイベント
Part1 オンラインイベント ローカルで暮らす先輩たちに聞く 

3月30日(土) 
第一部10:00~11:30  
「里山暮らしのすすめ」
 ムラの生活や人づきあいで大切にしていることは?里山のナリワイとは?子育てで困ることはない?そんなみなさんの疑問にお答えます。 

第二部19:00~20:30
「食、そして生命(いのち)と向きあう
 食べたいものは自分たちでつくる。コミュニティに支えられ、自然のリズムにあわせて生きる日々を語ります。


Part2 大阪ハイブリッドイベント 「買う」から「つくる」暮らしへ
日時 4月14日(日)13:00~16:00
場所 FUN SPACE DINER(大阪市浪速区日本橋西1-3-26)
    アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
定員 60名(要申込)(ライブ配信あり)

 都会の暮らしは便利。でも、人とのつながりが希薄で、すべてをおカネで「買う」暮らしに生きづらさを感じていませんか?
 『ナリワイをつくる』の著者・伊藤洋志さん(LLPナリワイ代表)と一緒に、暮らしを「つくる」豊かさを語り合います。


Part3 現地見学・説明会 塾のフィールドを訪ねてみよう
日時 4月27日(土)13:00~16:00、4月28日(日)13:00~16:00
場所 蒜山なごみの温泉 津黒高原荘 2階大広間
    (真庭市蒜山下和1080-1) 
    アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
参加費 無料
定員 30名(要申込)

 真庭市中和地区は、多様な価値観を認めあう気風があり、多くの移住者を受け入れています。当日は、塾のガイダンスを行った後、移住者の活動拠点や集落、小学校などを見てまわります。日々の暮らしや子育て、空き家活用など、みなさんからの質問に、スタッフや移住者がお答えします。


真庭なりわい塾 第8期募集
応募締切 5月10日(金)必着
期間 2024年6月~12月 全7回
 (月1回 土曜日13:30~17:00/翌日曜9:30~12:00)
場所 岡山県真庭市中和地区
定員 20名程度
応募条件
①当塾の趣旨に賛同し、積極的に講座に参加できる方
②20歳以上の方
受講料 2万円(初年度) ※学生は1万円(社会人入学を除く)
宿泊 男女別で宿泊します(共同調理/食材費等実費2,000円)
応募方法 ウェブサイトから(別ウインドウで開きます)

申込・問合せ先
真庭なりわい塾事務局
TEL 0867-42-1179
HP https://maniwa-nariwai.org/


関連記事