【9/22(水)】第61回防災カフェ『1部 雲研究と防災 ・ 2部 大雨への備え』

たかしま市民協働交流センター

2021年09月15日 09:49

第61回防災カフェ
『1部 雲研究と防災 ・ 2部 大雨への備え』

「防災カフェ」は、地震や風水害など県民の皆さんの関心の高い危機について、専門家をゲストとして迎え、司会者(ファシリテーター)との会話を通して解説するイベントで、夕方からコーヒーを飲みながら開催しています。

日時 令和3年9月22日(水)  18時30分から20時30分まで

内容  
1部 雲研究と防災
ゲスト (講演者) 気象庁気象研究所 台風・災害気象研究部第二研究室
研究官 荒木健太郎 さん

※映画『天気の子』、気象監修・出演、MBS『情熱大陸』(8月8日(日)放送)などテレビ・ラジオ多数出演
【ゲストからのコメント】
雲のしくみから美しい空に出会えるようになるコツ、気象災害をもたらす雲や備えなどを紹介し、参加者のみなさんが雲と上手い距離感で付き合えるようになるきっかけとしたいと思います。

2部 大雨への備え
ゲスト(講演者) 彦根地方気象台 防災気象官 小野 善史 さん

※平成16年兵庫県豊岡市で台風による水害で被災、この経験から防災業務の重要性を再認識し、近畿、中国、四国地方を中心に、住民の安全安心な暮らしを守るために気象業務を推進。
【ゲストからのコメント】
大雨で発生する滋賀県の災害について解説、災害時の対応方法として、ご活用いただきたい、気象庁ホームページや「キキクル(危険度分布)」などをご紹介します。

申し込みおよび参加方法 
定員480名、滋賀県内にお住まいの方または滋賀県内に通勤、通学されている方を優先します。
①希望者は下記の申し込みURLからお申し込みください。
https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure/2137304543809785845

②参加者に招待メールを送付します。
自宅等からWeb会議システム(Zoom)により参加いただきます。

③今回はWebからの参加のみとします。滋賀県危機管理センターでの参加はできません。

問い合わせ先
中止する場合は、9月22日の14時までにHP(防災カフェ滋賀県で検索)でお知らせします。
担当課名:防災危機管理局
担当者名:岩田・堀江
電話: 077-528-3438
E-mail:bousai-cafe@pref.shiga.lg.jp


関連記事