【2/27(土)-28(日)】協同労働よい仕事研究交流全国集会2021

たかしま市民協働交流センター

2021年02月18日 18:59

協同労働よい仕事
研究交流全国集会2021

持続可能で活力ある地域社会の実現へ


 労働者協同組合法が成立し、協同労働への社会的な期待と注目を浴びる中、地域では協同労働を、我が事として受けとめ、地域づくりや仕事おこしに向かう人々が登場しています。そして、法制化の活用に当たって政策検討に入る自治体・議会もあり、こうした変化ふれるほど、仲間が協同労働に対する自信と確信を高められてる絶好の機会となっています。
 私たちがこれまで格闘し、培ってきた協同労働を地域に持ち出し、利用者や住民に手渡し、当事者主体、市民主体のよい仕事と持続可能な地域づくりを本格的に深めていくのはどうしたらよいのか。
 また、私たちは2020年1月に「気候非常事態宣言」を発し、この一年、自然エネルギーへの転換、自伐型林業や森の健康診断などの経験から森のようちえんへの可能性、人々の生存基盤である「農」を全国で広げる「小農・森林ワーカーズ全国ネットワーク」の立ち上げなどに取り組んできました。
 本集会では、初日は全体で学び合い、2日目は少人数の分散会にてみんなで協同労働・よい仕事を深め合います。
 組合員一人ひとりが、協同労働・よい仕事とは何かについて、仲間と共に実践し、研究し、交流し合える場へ。そして、法制化時代を自らの手で切り拓いた40年余の歴史とその事実を確信にし、協同労働とよい仕事を結び、その価値を意味付け、地域・社会に発信する場にしていきます。

全体会 2月27日(土)12:30~17:00

分散会 2月28日(日)10:00~15:00

開催方法 オンライン(ZOOM)

全体会
パネルディスカッション①②
「持続可能で活力ある地域社会の実現へ
ー協同労働・よい仕事を地域へ、いのち輝く、希望ある社会へー」

コメンテーター
 宮崎隆志さん(北海道大学教授)
 國信綾希さん(厚生労働省社会・援護局地域福祉課)

分参会
 全国60か所の協同労働・よい仕事の実践レポートをもとに少人数の分散会でじっくり深めあいます。

申込方法
ウェブサイトから申込ください。
https://sites.google.com/view/2020goodjob2020/

問合せ先
日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-44-3池袋ISPタマビル7階
TEL 03-6907-8040
FAX 03-6907-8041
メール rngukism@roukyou.gr.jp
HP https://jwcu.coop/



関連記事