【3/19(月)】滋賀県協働プラットフォーム開催テーマ「絶滅危惧種「ムラサキ」を活用した地域活性化プロジェクト」

たかしま市民協働交流センター

2018年02月27日 11:54

滋賀県協働プラットフォーム開催
絶滅危惧種「ムラサキ」を活用した地域活性化プロジェクト
~東近江ムラサキ紫縁プロジェクト
1350周年の集いについて~


日時 3月19日(月)14:00~16:30

場所 滋賀県東近江合同庁舎3階 3-C会議室
   (東近江市緑町7-23)
   アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

テーマ提案者 株式会社みんなの奥永源寺
       FB https://www.facebook.com/okueigenji.co.jp/

 東近江市の花で絶滅危惧種の「紫草」を活用した、地域活性化に挑戦するプロジェクト。「産地」としての奥永源寺地域と、「官庁」としての東近江市役所の支援、「学術機関」として八日市南高校と長浜バイオ大学、「創造者」としての染織家アーティストや加工品業者が連携して、「産・官・学・創」の連携プロジェクトとして活動に取り組んでいる。
 本事業の中核である「東近江ムラサキ」は、今年2018年に万葉集に登場して1350周年の節目の年を迎える。全国で唯一の「市の花」であるということと、「絶滅危惧種」に指定される希少な地域資源を活用した「地域活性化プロジェクト」に対して、東近江市内のみならず、滋賀県全体としても幅広い分野の事業者や活動団体の協働を募り、滋賀県の魅力づくりに根ざした活動にしたいという想いで提案しました。

参加人数 10名程度

申込方法 協働プラットフォームのウェブサイトからお申し込みください(別ウインドウで開きます)

申込締切 3月15日(木)12時まで

問い合わせ先
滋賀県 県民生活部 県民活動生活課
県民活動・協働推進室
〒520-8577
大津市京町四丁目1番1号
TEL 077-528-3419
FAX 077-528-4840
Mail npo@pref.shiga.lg.jp
協働ネットしが https://www.kyodoshiga.jp/


関連記事