【3/17(土)】春の市民公開講座「注文をまちがえる料理店」のつくりかた&明治大正昭和を生き抜いたヴォーリズ夫妻の生涯

たかしま市民協働交流センター

2018年02月26日 09:44

春の市民公開講座
第1部「注文をまちがえる料理店」のつくりかた
第2部明治大正昭和を生き抜いたヴォーリズ夫妻の生涯


画像をクリックすると大きくなります。

詳細はウェブサイトでご覧ください(別ウインドウえ開きます)

日時 3月17日(土)第1部13:15~15:15
         第2部15:30~17:00

場所 「ひと・まち交流館 京都」3階 第4・5会議室

13:15~15:15
第1部「注文をまちがえる料理店」のつくりかた

受け入れること、一緒に楽しむこと、そうすることで見えてくることがあった。
「認知症を抱える人」が接客をするレストランのお話

15:30~17:00
第2部明治大正昭和を生き抜いたヴォーリズ夫妻の生涯

建築のみにあらず
~W.M.ヴォーリズとその妻・満喜子がこの国に遺した壮大な夢と祈り~

申込方法
下記の内容を電話・ファックス・メール・窓口のいずれかでお申し込みください。
①講座タイトル(第1部、第2部、もしくは両方)②参加者氏名③団体名(あれば)④電話番号⑤FAXもしくはメールアドレス

※保育・要約筆記が必要な場合は申込み時に必ずお伝えください。3月4日(日)〆切

申込・問合せ先
京都市市民活動総合センター
〒600-8127
京都市下京区西木屋通上ノ口上る梅湊町83-1
「ひと・まち交流館 京都」2F
TEL 075-354-8721
FAX 075-354-8723
E-mail shimisen@hitmachi-kyoto.jp
HP https://shimisen-kyoto.org/





関連記事