【2/6(土)】若者支援フォーラム 高島の明日と未来を考える

たかしま市民協働交流センター

2016年01月27日 10:37

若者支援フォーラム
高島の明日と未来を考える


ひきこもり状態であった多くの若者を就労に導いた秋田県藤里町の実践から、高島市で生きづらさを抱える若者の居場所や就労の場づくりについて、若者と実践者がともに考えます。
地域で支援されている方、当事者やご家族の方、若者支援に関心のある方など、どなたでもご参加ください。


画像をクリックすると大きくなります。

日時 2016年2月6日(土)13:00~16:40

場所 新旭公民館 多目的ホール(高島市観光物産プラザ内)
    アクセスはこちら(別ウインドウで開きます)

内容
第1部 基調講演
 ひきこもり支援から見えた地域福祉の可能性
 ~ひきこもり者の力を町づくりに~
 講師 秋田県 藤里町社会福祉協議会 会長 菊池まゆみ氏

第2部 パネルディスカッション~地域に居場所と仕事を~
 パネリスト 若者
        高島市社会福祉協議会
        労協センター事業団
        あすくる高島 他
        岡部茜氏(立命館大学大学院博士課程 日本学術振興会特別研究員)
 コーディネーター 山本耕平氏(立命館大学産業社会学部教授 
                     高島市子ども・若者支援地域協議会スーパーバイザー)

参加費 無料

定員 200名

問い合わせ先
労協センター事業団「高島地域福祉事業所」
TEL 0740-22-5820、080-3109-7648
FAX 0740-22-5830

高島市子ども・若者支援地域協議会事務局
TEL 0740-32-3828
FAX 0740-32-0990
(子ども・若者支援センター あすくる高島)


関連記事