第32回滋賀県社会福祉学会【2/12水】

たかしま市民協働交流センター

2014年01月27日 14:34


糸賀一雄生誕100年記念事業
第32回滋賀県社会福祉学会【2/12水】

開催日時:
2014年2月12日(水) 9:30 ~16:30(受付は 9:00 から)

プログラム
9:00 受付
9:30 開会・オリエンテーション
9:45 全体プログラム
12:15 昼食休憩
13:10 自由研究発表(分科会)

開催場所:
滋賀県立長寿社会福祉センター
滋賀県草津市笠山7丁目8-138

参加費:
要事前申込
一般参加・発表参加者:1,200円
大学・短大・専門学校等学生:1,000円
高校生以下:無料

全体プログラム
みんなで創る、未来へつなぐ滋賀の福祉
~糸賀一雄が伝えてくれたもの~


「自覚者が責任者である」「この子らを世の光に」「不断の研究」…。今年度は、たくさんの大切なことを伝えてくださった糸賀一雄さんの生誕100年を迎えます。今の滋賀の福祉は糸賀一雄さんの目にどう映るのでしょうか。「みんなで生きる社会」を創っていくために、過去・現在の実践から滋賀の福祉の未来を、一緒に考えてみましょう。

《糸賀一雄からのメッセージ》
*滋賀県立信楽学園 園長 山田 宗寛 氏

《シンポジウム》
*湖南市立下田保育園 副園長 森下 依子 氏
*学習支援ボランティア団体Atlas 代表 日野 貴博 氏
*社会福祉法人さわらび福祉会 常務理事 金子 秀明 氏
○コーディネーター 滋賀県社会福祉協議会 会長 渡邉 光春

自由研究発表(分科会)
◆述発表(6分科会47題)
<高齢者福祉(1)(2)(3)・社会福祉一般>
<子ども家庭、障害児福祉>
<障害者就労支援・社会参加、糸賀思想>
<ボランティア・福祉教育・災害支援>
◆ポスター発表(2題)

参加申込について
参加申込書に記入のうえ、2月7日(金)までに
下記までお申込ください(参加費は当日受付にてお支払いください)。

滋賀県社会福祉学会事務局(滋賀県社会福祉協議会 福祉支援部 地域福祉担当)
電話:077-567-3921
FAX:077-567-5160

E-mail:shiga-gakkai [at] shigashakyo.jp([at] はアットマークに置き換えてください)
※参加申込書のダウンロードはこちらをクリックしてください(PDFファイルが開きます)
※詳細についてはPDFファイル(こちらからダウンロード可能です)をご確認ください

※「滋賀県社会福祉学会」は共同募金配分金を活用して運営しています。


関連記事