第2回オーガニック給食学習会【1/17金】
子ども達に安心安全な給食を!
1日に何千食と提供される公共給食に農薬不使用の食材を導入することは、
農業、地域経済、産業、食育に影響を与え、
将来的な医療費削減、地産地消、雇用促進、
持続可能な循環型の地域社会の構築など、多くの利点を持っています。
ぜひとも給食のオーガニック化を実現させましょう!
第2回オーガニック給食学習会
2014年1月17日(金)
時間:
9:30 - 11:30
場所:
高島市 今津北コミュニティセンター
「たかしまほんまもんを求めて!!」
講師:
落合良平氏(今津公民館長)
内容:
1.高島市における学校給食のとりくみ
2.安い物にはわけがある《安物買いの銭失い》
3.利便性と安全どちらを選びますか?《宵越しのお茶は飲むな》
4.安心安全な食材は本当に高い
5.その他雑学A・B・C
参加費:
無料
定員:
20名
事前にお申込みください。
問合せ/申込み先
uetake1310(アット)gmail.com ※(アット)を@に変換ください
小織 健央(さおり たけお)
関連記事